仕事のこと

そのまま使える記録文だけ載せました|看護記録の保存版テンプレ50選

「記録、どう書いていいかわからない…」
そんな看護師さんのために、“そのまま使える記録文”だけを厳選してまとめました。

✔ SOAPって毎回考えるの大変
✔ 忙しくて記録に時間が割けない
✔ 書いたあとに「これで合ってる?」って不安になる

そんなあなたは、この記事をそのままブックマークしておいてください。
現場で即コピペOKな50文、まとめてあります。

▶ 各テンプレは「汎用化」してあるので、
患者・利用者の状況に応じて適宜アレンジして使ってください。

S(主観的情報)テンプレ|20選

  • 「昨日あまり寝られなかった」と話される
  • 「食べたくない」と発言あり
  • 「早く家に帰りたい」と繰り返す
  • 「ここ、ずっと痛い」と訴える
  • 「不安でたまらない」と涙ぐむ
  • 「自分でできる」と拒否的な発言あり
  • 「もう長くないと思う」と話される
  • 「誰にも迷惑かけたくない」と話す
  • 「暑くて寝苦しい」と表現あり
  • 「薬は飲んだはず」と本人談
  • 「便が出ない」と訴える
  • 「動くとふらつく」と話す
  • 「トイレが間に合わない」と話される
  • 「ご飯がまずい」と不満を表す
  • 「もっと歩きたい」と希望される
  • 「これ以上迷惑かけたくない」と落ち込んだ様子
  • 「家族が来ない」と寂しそうに話す
  • 「眠れない」と訴える
  • 「お風呂に入りたい」と希望あり
  • 「トイレに1人で行きたい」と話す

O(客観的情報)テンプレ|10選

  • 食事摂取量 朝5割、昼4割、夕3割
  • 体温36.7℃、脈拍80回/分、SpO₂96%(安静時)
  • 表情やや沈みがち、声量低下
  • 歩行時ふらつきあり、介助で移動
  • 睡眠時間3時間、入眠困難あり
  • 排便3日なし、腹部膨満あり
  • 咳嗽持続、SPO₂92%まで低下
  • 皮膚に発赤、圧痛あり(仙骨部)
  • 服薬カレンダー2日分残存
  • 居室にて転倒確認、打撲部に軽度腫脹

A(アセスメント)テンプレ|10選

  • 食欲低下・体重減少あり、低栄養リスク高
  • 不眠が継続し、日中のADLに影響あり
  • 転倒リスク高、見守り強化が必要
  • 服薬管理困難、内服指導必要
  • 認知機能の低下により、判断力不安定
  • 抑うつ傾向あり、精神的支援が必要
  • 呼吸状態不安定、早期介入が望ましい
  • セルフケア意欲低下、動機づけ支援必要
  • 疼痛の持続によりQOL低下が懸念される
  • 退院後の生活に対する不安強く、サポート要

P(プラン)テンプレ|10選

  • 食事摂取量・体重の継続観察、栄養士へ情報共有
  • 入眠儀式の提案と、睡眠パターンの記録継続
  • 転倒防止のため、環境調整と動線見直し実施
  • 服薬支援アプローチ(カレンダー整備・家族説明)
  • 看護師による声かけ・傾聴を強化
  • 呼吸音モニタリングとSpO₂変動の記録
  • セルフケア活動の一部を一緒に実施し達成感を支援
  • 疼痛コントロールの現状確認と主治医報告
  • 今後もA→P→再Aのサイクルを意識して介入
  • 家族への現状共有と退院支援カンファレンス調整

まとめ|保存しておけば、記録が怖くなくなる

看護記録は練習すれば確実に上達します。
最初はテンプレに頼ってOK。「伝える型」さえあれば、迷わない。

あなたの記録は、チームと患者さんの安心をつなぐ“架け橋”です。

\スクショ・ブックマーク推奨!明日からすぐ使える記録文集/

-仕事のこと
-