カレーを注いでる

時短・節約ごはん

圧力鍋で作るごはんものレシピ3選|炊き込み・どんぶり・おかず兼用で大活躍!

「今日は1品で完結したい!」
そんなときに便利なのが、圧力鍋で作る“ごはんもの”レシピ

おかずと主食が一体化したメニューなら、洗い物も少なく、時短にもなり、しかも満足度はMAX。
炊飯器より早く、鍋よりラクに仕上がるレシピを3つご紹介します。

① 和風だし香る 鶏ごぼうの炊き込みごはん

材料(米2合分)
・米:2合(洗って浸水済)
・鶏もも肉:150g(小さめカット)
・ごぼう:1/2本(ささがき)
・にんじん:1/3本(細切り)
・醤油:大さじ2
・みりん:大さじ1
・だし汁:360ml(または水+顆粒だし)

作り方:

  1. 全材料を圧力鍋に入れて軽く混ぜる
  2. 加圧2分 → 自然放置10分
  3. 蓋を開けてさっくり混ぜて完成!

おこげもできて香ばしく、お弁当にもぴったりの味わいです。

② あんがとろ〜り!野菜たっぷり中華丼

材料(2〜3人分)
・豚こま:150g
・キャベツ:2枚(ざく切り)
・にんじん:1/3本(短冊切り)
・玉ねぎ:1/2個(くし切り)
・しいたけ:2枚(薄切り)
・しょうがチューブ:1cm
・醤油:大さじ1.5
・オイスターソース:大さじ1
・鶏がらスープの素:小さじ1
・水:200ml
・水溶き片栗粉:適量(仕上げ用)

作り方:

  1. 圧力鍋に具材と調味料をすべて入れる
  2. 加圧2分 → 放置5分
  3. 蓋を開けて水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごはんにかける

栄養バランスも抜群!1品で満足できるどんぶり飯に。

③ 圧力鍋で作るほろほろ和風チキンカレー

材料(3〜4人分)
・鶏手羽元:6本
・玉ねぎ:1個(薄切り)
・にんじん:1本(乱切り)
・じゃがいも:2個(大きめ)
・水:400ml
・カレールウ:2〜3かけ(お好み)
・しょうゆ:小さじ1(隠し味)

作り方:

  1. 水以外の材料を圧力鍋に入れ、水を注ぐ
  2. 加圧5分 → 放置15分
  3. 蓋を開けてルウを溶かし、ひと煮立ちさせて完成

手羽元が骨からほろっと外れる柔らかさに!
煮込み時間ゼロでもプロの味わい。

ごはんものも“圧力鍋で完結”が時短と節約のコツ

炊飯器や鍋で別々に作るより、圧力鍋1つで完結するのが今どきのごはん術。

しかも、加圧2〜5分+放置だけで、調理時間は大幅カット。
野菜・肉・ごはんが同時に摂れるので、栄養バランスも抜群です。

洗い物も減って、ガス代・電気代の節約にもなるのが嬉しいポイント!

まとめ|圧力鍋で“1品完結ごはん”を味方に

忙しい毎日でも、美味しくて満足感あるごはんが食べたい。
そんな願いを叶えてくれるのが、圧力鍋×ごはんものレシピです。

今回紹介した3品は、家族みんなが喜ぶ定番メニューばかり。
ぜひ、毎日の献立ローテーションに取り入れてくださいね!

-時短・節約ごはん
-, , , ,