醤油麹で仕上げたジューシーな唐揚げ

発酵・麹レシピ

🍗 醤油麹でふっくらジューシー!鶏むね肉の簡単唐揚げレシピ

「家族にはできるだけ健康的で美味しいごはんを食べてほしい」
そんな想いがあっても、仕事に育児に忙しい毎日では、料理に手間をかけるのも一苦労ですよね。特に揚げ物となると、下味・衣・油の処理…と手間のかかるイメージがあるかもしれません。

でも実は、「醤油麹」という発酵調味料を使えば、味付けはシンプルに、そして調理時間は短く、それでいて驚くほど美味しい唐揚げが完成するんです!

今回は、そんな魔法のような調味料「醤油麹」を使って、鶏むね肉が驚くほどジューシーに仕上がる唐揚げレシピをご紹介します。
お弁当にも夕飯にもぴったり、子どもにも大人にも好評な一品です!


📋 材料(2〜3人分)

  • 鶏むね肉 … 1枚(約300g)
  • 醤油麹 … 大さじ2
  • 生姜(すりおろし or チューブ) … 小さじ1
  • 片栗粉 … 適量
  • 揚げ油 … 適量(少量の油で「揚げ焼き」でもOK)

👩‍🍳 作り方

  1. 鶏むね肉は皮を取り、繊維を断つように斜めにそぎ切りし、一口サイズにカットします。
  2. ポリ袋またはボウルに鶏むね肉・醤油麹・生姜を入れてよく揉み込み、冷蔵庫で10〜15分ほど寝かせます。
  3. 下味をつけた鶏肉に片栗粉をまんべんなくまぶし、余分な粉は軽くはたき落とします。
  4. 170〜180℃の油で、両面をこんがりと揚げます(揚げ焼きでもOK)。
  5. 表面がカリッとして、中心まで火が通ったら完成!

\ 忙しい日もこれで安心! /
醤油麹の力で、誰でも失敗せずふっくら唐揚げが作れます♪

⏱ 時短・手間なしポイント

  • 下味はたった10分!
    醤油麹に含まれる酵素が鶏むね肉のタンパク質を分解し、短時間でしっかり味が染み込みます。忙しい日でもパパっと準備できて、しかも美味しい。
  • 調味料はこれ1本で完結!
    醤油・酒・みりん・砂糖…あれこれ揃える必要なし。醤油麹ひとつで旨みとまろやかな塩気がバランスよく決まるので、失敗知らず。
  • 揚げ焼きでOK
    たっぷりの油を使わなくても、少量の油で両面を焼くだけで外はカリッと中はふんわり。
    後片付けも簡単&経済的で、日常使いしやすいのが嬉しい。

💡 アレンジ&活用アイデア

  • 冷めてもおいしい=お弁当に最適
    時間が経っても固くなりにくく、味もしっかり残るのでお弁当おかずにぴったり!
  • 南蛮漬け風でご飯が進む!
    揚げた唐揚げに甘酢をかけて野菜と一緒にマリネすると、
    さっぱりジューシーな南蛮風アレンジが完成。
  • ボリュームUPのおかずに
    ピーマン・玉ねぎ・人参など野菜と炒めて丼もの風にしても美味しい。ご飯にのせて食べても◎。
  • 冷凍保存で作り置きOK
    粗熱を取った唐揚げはラップ+保存袋で冷凍保存が可能。
    朝レンジでチンするだけで、忙しい朝のおかずやお弁当にも活用できます!

\ ポイントまとめ /
・醤油麹だけで味が決まる
・時短&冷凍OKでママもラクに
・アレンジ豊富だから飽きずに使える!


🛒 醤油麹はどこで買える?

スーパーの調味料コーナーや自然食品コーナーで手に入ることが増えてきました。特に無印良品やカルディ、成城石井などでは無添加タイプや珍しい種類の醤油麹が置かれていることも。

また、Amazon・楽天市場・Yahooショッピングなどのネット通販では、有機栽培・手作りセット・塩分控えめタイプなど、種類も豊富。自分好みの商品を探す楽しみもあります♪

🥣 醤油麹の手作り方法

「市販品も便利だけど、もっとリーズナブルに・好みの味で作りたい」そんな方におすすめなのが手作り醤油麹!

【材料】
・米麹 … 200g
・しょうゆ … 200ml

作り方はとってもシンプルです。

  1. 清潔な保存容器に米麹としょうゆを入れる
  2. よくかき混ぜて、フタは軽く閉める(密閉はNG)
  3. 常温で1日1回かき混ぜながら、1週間〜10日置く

日ごとに甘みや旨みが変化していき、自分好みの発酵度に仕上げられるのも楽しみのひとつ♪
保存期間は冷蔵庫で約1〜2か月。手作り調味料で“発酵ライフ”をはじめてみてはいかがでしょうか。


📣 鶏むね肉×醤油麹が最強な理由

  • コスパ最強!
    鶏むね肉はお財布にやさしい食材。そのままだとパサつきがちですが、醤油麹を使えばしっとりジューシーに大変身。
  • 健康志向でも安心
    発酵食品の醤油麹には、腸内環境を整える効果が期待され、
    免疫力アップや美肌効果にもつながると注目されています。
  • 料理のストレスが減る!
    醤油麹を使うと下味が一発で決まり、あれこれ悩む必要ナシ。
    時間がない日でもサクッと仕込めて、味もおいしい。

\ なすこのリアルひとこと /
「今日は疲れたからラクしたい…」そんな日に限って子どもが「唐揚げ食べたい!」って言うんですよね😂
でもこのレシピがあると、10分で仕込んで冷凍もできるから助かってます🍗
お弁当にも、夜ごはんにも万能だから、うちでは週1で登場してます♪


✔️ まとめ|毎日のごはんがもっと楽に、おいしく、健康に!

今回は、醤油麹で作る簡単&絶品な鶏むね唐揚げをご紹介しました。

調味料は1つだけ・下味時間はわずか10分・冷凍保存もOKで、お弁当にも活用できる万能レシピです。
しかも、手作り調味料としても活用できる「醤油麹」は、健康志向の方にも嬉しい発酵パワー満点。

「今日、夕飯どうしよう…」
「子どもが喜ぶおかず、もうレパートリー尽きた…」
そんな悩みも、醤油麹さえあればグンとラクになります✨

ぜひ、忙しい毎日の中でも、ほんの少しの工夫で“おいしい幸せ”を届けてみてくださいね。

-発酵・麹レシピ
-, ,