はじめに|子どもとキッチンに立つ楽しさ、知ってる?
「子どもと一緒に料理してみたいけど、何を作ればいいかわからない…」
「時間がかかるし、失敗しそうで不安…」
そんなママにこそ試してほしいのが、業務スーパーの冷凍&時短食材を使った親子クッキングです。
子どもが喜ぶメニュー×安全に作れる工夫で、料理時間が楽しいふれあいの時間に変わります。
今回は、わが家でも大好評の「子どもと一緒に作れる業スーレシピ」を3つ紹介します。
業務スーパー食材は“親子クッキング”に最強な理由
- 下処理不要の冷凍食材が多い:包丁を使わなくてもOK!
- 1個ずつ取り出せる:小さい子でも扱いやすい
- アレンジが自由自在:楽しく遊び感覚で盛りつけできる
🍞 1. プチパンでミニバーガー作り
使う業スー食材:冷凍プチパン、冷凍ハンバーグ or ミートボール、スライスチーズ、レタス or カット野菜
- プチパンをトースターで焼く
- 子どもにパンに切れ目を入れてもらう
- 温めたミートボールや野菜をはさんでミニバーガー完成
- 旗ピックなどで飾るとテンションUP!
ポイント:「自分で作ったから食べる」が生まれやすいレシピ。偏食克服にも◎
🍳 2. ミートボール入りオムライスカップ
使う業スー食材:冷凍ミートボール、ごはん、卵、玉ねぎ、ケチャップ
- ケチャップライスを作ってカップに詰める
- 薄焼き卵をかぶせる
- 上にミートボールをのせて顔を描くと完成!
ポイント:ラップでくるんで“おにぎりオムライス”にも応用可!
🍡 3. 白玉フルーツデザート
使う業スー食材:冷凍白玉、缶詰フルーツ、バニラアイス or ヨーグルト、黒みつ or いちごソース
- 白玉を解凍する
- 器に白玉・フルーツ・アイスを盛る
- 子どもにソースをかけてもらって完成
ポイント:「自分でトッピング」が楽しく、食育にもつながる!
親子クッキングを成功させる3つのコツ
- 1. 手伝わせすぎない:1工程だけでも「役割」があると満足
- 2. 汚れてOKな服装で:スモック or エプロンで安心
- 3. 完成写真を一緒に撮る:成功体験を残せて、自己肯定感もアップ
まとめ|業スー食材で、食卓がもっと楽しくなる
業務スーパーの食材は、親子の時間をもっと豊かにしてくれるツールです。
時短・節約だけじゃない、“心が近づく食卓”を、今日から始めてみませんか?