スープ

時短・節約ごはん

圧力鍋で作るスープ&汁物レシピ3選|食材ゴロゴロ&時短で大満足!

「あと1品ほしいけど、手間はかけたくない…」
そんなときに大活躍なのが、圧力鍋で作るスープ&汁物レシピ

野菜もお肉もゴロゴロ入れて、一皿で満足できるボリュームスープが放置で完成。
体もあったまり、家族の「おかわり!」も狙える万能レシピを3品ご紹介します。

① 野菜たっぷりポトフ風スープ

材料(3〜4人分)
・ウインナー:4本
・キャベツ:1/4玉(ざく切り)
・にんじん:1本(乱切り)
・玉ねぎ:1個(くし切り)
・じゃがいも:2個(大きめ)
・コンソメ:2個
・水:500ml
・塩こしょう:少々

作り方:

  1. すべての材料を圧力鍋に入れる
  2. 加圧3分 → 自然放置10分
  3. 味を見て塩こしょうで調える

野菜がとろけて子どもも食べやすい!冷蔵で2日、冷凍もOKです。

② コクうま豚汁(味噌汁の主役級)

材料(4人分)
・豚バラ薄切り:150g(食べやすく)
・大根:5cm(いちょう切り)
・にんじん:1/2本
・ごぼう:1/3本(ささがき)
・こんにゃく:1/2枚(ちぎり)
・味噌:大さじ2~3(お好みで)
・だし汁:500ml

作り方:

  1. 具材とだし汁を圧力鍋に入れる
  2. 加圧3分 → 自然放置10分
  3. 蓋を開けて火をつけ、味噌を溶いて完成

ボリュームたっぷりで、これ一杯でごはんが進むおかずスープに!

③ とろみが嬉しい中華風たまごスープ

材料(2〜3人分)
・白菜:2枚(ざく切り)
・しいたけ:2枚(薄切り)
・春雨:30g(戻さずOK)
・卵:2個(溶き卵)
・鶏がらスープの素:小さじ2
・しょうゆ:小さじ1
・水:400ml
・水溶き片栗粉:適量

作り方:

  1. 卵以外をすべて圧力鍋に入れる
  2. 加圧1分 → 放置5分
  3. 蓋を開けて水溶き片栗粉+溶き卵を流し入れ、軽く混ぜる

とろみで体ぽかぽか。春雨入りで満足感あり◎

スープで栄養・満腹・節約を叶える

スープは副菜にも主菜にもなる万能選手。
野菜がたっぷり摂れて、冷蔵庫整理にも最適です。

圧力鍋なら煮込みいらずで、5〜15分放置するだけ
平日の夜でもすぐに作れて、体にも家計にも優しいレシピです。

まとめ|圧力鍋で“ほったらかし汁物”を習慣に

忙しい毎日だからこそ、汁物でほっとひと息。
圧力鍋を使えば、下ごしらえだけであとは放置

今回紹介したスープ3選、ぜひあなたの献立に加えてくださいね。

-時短・節約ごはん
-, ,