おかず

時短・節約ごはん

圧力鍋で作るご飯が進む副菜レシピ3選|節約・時短・栄養バランスも◎

「副菜=あっさり、さっぱり」というイメージをお持ちではありませんか?

今回ご紹介するのは、ご飯がもりもり進む、しっかり味でボリューム感のある副菜たち。
もちろん調理は、すべて圧力鍋におまかせ!

放置で完成、冷蔵庫にある材料でOK、さらに節約・栄養も叶う最強レシピを3品ご紹介します。

① じゃがいもと豚こまの甘辛煮

材料(3〜4人分)
・じゃがいも:中3個(皮をむいて一口大)
・豚こま肉:150g
・玉ねぎ:1/2個(くし切り)
・しょうゆ:大さじ2
・みりん:大さじ2
・砂糖:小さじ1
・水:100ml

作り方:

  1. 材料をすべて圧力鍋に入れる
  2. 加圧3分 → 自然放置10分
  3. 仕上げに汁気を少し飛ばすとご飯に合う濃さに

豚こまのコクと玉ねぎの甘さが絶妙にマッチ!
冷めても美味しく、作り置き&お弁当にもおすすめです。

② 高野豆腐と根菜の炊いたん風

材料(3人分)
・高野豆腐:3個(戻してカット)
・にんじん:1/2本(半月切り)
・れんこん:小1節(薄切り)
・だし汁:200ml(顆粒だしでも可)
・しょうゆ:大さじ1.5
・みりん:大さじ1
・砂糖:小さじ2

作り方:

  1. すべての材料を圧力鍋に入れる
  2. 加圧2分 → 自然放置10分
  3. 崩れやすいので優しく混ぜて仕上げ

だしの香りがしみわたり、食物繊維もたっぷり。
胃腸にやさしい副菜を圧力鍋で手軽に作れます。

③ ピリ辛こんにゃくとちくわの炒め煮

材料(2〜3人分)
・こんにゃく:1枚(スプーンちぎり)
・ちくわ:3本(斜め切り)
・ごま油:小さじ1
・しょうゆ:大さじ1.5
・みりん:大さじ1
・砂糖:小さじ1
・鷹の爪(輪切り):少々
・水:50ml

作り方:

  1. こんにゃくは下ゆでして臭みを取る
  2. ごま油で炒めてから他の材料を圧力鍋に投入
  3. 加圧1分 → 放置5分で完成

ピリ辛でおつまみにもぴったり。
冷蔵で4日ほど保存可能です。

時短・節約・満足感を叶える副菜は圧力鍋で

副菜といっても、今回の3品はメイン級の食べごたえ
お肉や根菜を組み合わせることで、食費を抑えながらもボリューム◎

しかも、すべて10分以内の加圧調理。
「あと1品」が「ごちそう」になる圧力鍋レシピ、活用しない手はありません。

まとめ|副菜を味方につけて“悩まない献立”へ

食卓のバランスを整えてくれる副菜は、まさに家族の健康を守る影の主役。

圧力鍋があれば、時短・節約・作り置き・栄養バランスをすべてクリアできます。

今回の3品、冷蔵庫の余り食材で作れるものばかりなので、まずは気になる一品からぜひお試しを!

-時短・節約ごはん
-, , ,