時短・節約ごはん

業務スーパーで作る節約献立7日間【朝・昼・夜の簡単レシピ付き】

はじめに|毎日の献立、悩んでいませんか?

「今日のごはん、何にしよう…」
家事・育児・仕事に追われる中で、毎日の献立を考えるのは地味にストレス。でも、外食や中食ばかりだと出費がかさむし、栄養も偏りがち。

そんな時に助けてくれるのが業務スーパー

この記事では、業務スーパーの食材だけで1週間分の節約献立(朝・昼・夜)を紹介します。
冷凍食品や常備アイテムを上手に使って、時短&コスパ抜群の食生活を手に入れましょう!

なぜ「業スー食材」だけで1週間乗り切れるの?

  • 大容量&低価格でまとめ買いOK
  • 冷凍品・下処理済みだから調理が楽
  • 野菜・肉・主食・調味料すべて揃う

例えば冷凍ブロッコリーやミートボール、焼きおにぎり、ベルギーワッフルなどは「汎用性が高くてコスパ最強」なアイテム。買いだめしても冷凍保存ができるので、ムダなく使えます。

節約献立7日間プラン|朝・昼・夜の簡単メニュー

以下の献立は、すべて「業務スーパーの商品」で組み立てられています。冷凍&常備品中心なので、調理も手軽!

🟢 Day1

  • 朝:ベルギーワッフル+バナナ+牛乳
  • 昼:冷凍焼きおにぎり+味噌汁+冷凍ほうれん草のおひたし
  • 夜:ミートボールのトマト煮+冷凍ブロッコリー+ごはん

🍳 夜のレシピ:ミートボールのトマト煮
1. 鍋にトマト缶1/2とケチャップ大さじ2を入れて加熱
2. 業務スーパーの冷凍ミートボールを加える
3. 弱火で5分煮込んだら完成。冷凍ブロッコリーを添えて彩りよく!

🟢 Day2

  • 朝:プチパン+スライスチーズ+ゆで卵
  • 昼:冷凍うどんの焼うどん風+カット野菜
  • 夜:鶏むねひき肉のつくね+冷凍かぼちゃ+ごはん

🍳 夜のレシピ:鶏むねのつくね焼き
1. 鶏むねひき肉150g、卵1個、パン粉大さじ2、塩こしょうを混ぜる
2. 丸く成形し、フライパンで焼く
3. 醤油+みりんで甘辛く味付けすれば完成

🟢 Day3

  • 朝:グラノーラ+ヨーグルト
  • 昼:冷凍ピラフ+ミートボール+スープ
  • 夜:冷凍揚げなすの煮びたし+厚揚げ+ごはん

🍳 夜のレシピ:揚げなすの煮びたし
1. 冷凍揚げなすを耐熱容器に入れる
2. 麺つゆ(3倍濃縮)大さじ2+水100mlを加えてレンチン3分
3. 仕上げにおろし生姜や小ねぎを散らすと美味!

🟢 Day4

  • 朝:おにぎり+インスタント味噌汁+たくあん
  • 昼:焼きそば(冷凍野菜+冷凍豚こま使用)
  • 夜:親子丼(鶏もも+卵+玉ねぎ)+味噌汁

🍳 夜のレシピ:簡単親子丼
1. 玉ねぎ1/2個をスライスし、フライパンで炒める
2. 鶏もも100gを加え、軽く炒める
3. めんつゆ100mlを加えて煮る
4. 溶き卵2個を回し入れ、フタをして1分
5. ごはんに乗せて完成!

🟢 Day5

  • 朝:食パン+バター+ミルク
  • 昼:焼きおにぎり+ミートボール弁当
  • 夜:冷凍餃子+炒め野菜+スープ

🍳 夜のレシピ:野菜たっぷり炒め
1. 冷凍野菜ミックスを油で炒める
2. 醤油+鶏ガラスープの素で味付け
3. 最後にごま油を少々で風味UP!

🟢 Day6

  • 朝:グラノーラ+牛乳+バナナ
  • 昼:焼きそばパン(焼きそば残り活用)
  • 夜:白身魚フライ(冷凍)+タルタルソース+ごはん

🍳 夜のレシピ:即席タルタルソース
1. ゆで卵1個をみじん切り
2. マヨネーズ大さじ2+レモン汁+塩こしょうで和える

🟢 Day7

  • 朝:おにぎり+卵焼き+味噌汁
  • 昼:冷凍チャーハン+スープ
  • 夜:鶏むねの南蛮漬け風+冷凍枝豆+ごはん

🍳 夜のレシピ:鶏むねの南蛮漬け風
1. 鶏むね肉をそぎ切りにし、片栗粉をまぶして焼く
2. 醤油+酢+砂糖+刻みねぎで南蛮だれを作る
3. 焼いた鶏肉にかけて完成!

ムダを出さない保存術&時短テク

  • 冷凍庫を使いこなす:保存袋で小分け冷凍&日付管理
  • 1品作り置きルール:夜ごはんのおかずは翌昼にも活用
  • 調味料はまとめ買い:汎用性の高い中華スープの素・顆粒だしを常備

これだけで「考えない・ムダが出ない・調理が楽」の三拍子が揃います。

まとめ|業スーで始める節約×時短ごはん

業務スーパーの食材だけでも、ここまで豊富な献立が組めるんです。
冷凍・大容量・時短アイテムをうまく使えば、料理のハードルはぐっと下がります。

節約はガマンじゃなくて工夫。この記事が、あなたの献立作りのヒントになれば嬉しいです!

-時短・節約ごはん
-, , , ,