子供と食べるごはん

子どもが喜ぶ!塩麹おかずレシピ集|やさしい味で野菜もパクパク

「野菜を食べてくれない…」「お肉が固くて噛めない…」
そんなお悩みを持つママ・パパにおすすめなのが、塩麹を使ったおかずです。

塩麹にはお肉をやわらかくする酵素や、食材のうま味を引き出す効果があり、子どもが喜ぶ味付けに。
本記事では、家庭で簡単に作れる子ども向け塩麹レシピ7選をご紹介します。


塩麹とは?

塩麹は、米麹・塩・水を発酵させた万能調味料。
発酵によって生まれる酵素が食材をやわらかくしたり、うま味を強めたりするため、少ない調味料でもしっかり味が決まるのが特徴です。

塩麹が子どもにうれしい3つの理由

  • 1. 自然なやさしい塩味:塩分控えめでも満足感のある味に。
  • 2. 野菜が甘く食べやすくなる:苦みや青臭さをマイルドに。
  • 3. 肉や魚がふっくらやわらか:パサつきにくく、かみやすい。

子どもがパクパク!塩麹おかずレシピ7選

① 塩麹チキンのからあげ

材料:鶏もも肉・塩麹・片栗粉・サラダ油

塩麹で一晩漬けた鶏肉を揚げるだけ。冷めてもやわらかいので、お弁当にも◎

POINT:揚げ焼きでもOK。油少なめで済むのも嬉しい。

② 野菜と塩麹の蒸し煮

材料:キャベツ・人参・玉ねぎ・塩麹・水

野菜を塩麹と少量の水で蒸し煮に。野菜の甘さが引き立ち、離乳食後期〜幼児にも人気。

③ 塩麹ハンバーグ

材料:合いびき肉・玉ねぎ・パン粉・卵・塩麹

塩麹を入れるとお肉がやわらかくジューシーに。冷凍保存にもおすすめ。

アレンジ:小判型で焼けばミニサイズのお弁当ハンバーグに。

④ 鮭の塩麹焼き

材料:生鮭・塩麹

鮭に塩麹を塗って冷蔵庫で数時間置き、グリルやフライパンで焼くだけ。皮までパリッと!

栄養面:EPA・DHAなどの良質な脂も摂取できます。

⑤ 塩麹入りポテトサラダ

材料:じゃがいも・きゅうり・人参・ツナ・塩麹・マヨネーズ

マヨネーズを少なめにして塩麹で味を補うと、さっぱりした味わいに。食べやすくて野菜もモリモリ。

⑥ 塩麹野菜スープ

材料:キャベツ・玉ねぎ・じゃがいも・塩麹・水

朝ごはんや夜食にもぴったりなやさしい味のスープ。塩麹だけでも出汁いらず!

⑦ 豆腐と野菜の塩麹炒め

材料:木綿豆腐・にんじん・ピーマン・しめじ・塩麹

食材を炒めた後に塩麹で味付け。豆腐のふんわり感と野菜の歯ごたえが絶妙です。


忙しいママにもやさしい「作り置き&冷凍OK」レシピ

塩麹を使った料理は、冷凍保存に向いているものが多いのも魅力のひとつ。
週末に下味冷凍しておけば、平日がぐっと楽になります。

  • チキンのからあげ:漬けて冷凍→朝に揚げるだけ
  • 塩麹ハンバーグ:焼いてから冷凍→自然解凍でOK
  • 野菜スープ:多めに作って冷蔵保存→2〜3日以内に

子どもの味覚を育てる「発酵の力」

塩麹は単においしくなるだけでなく、発酵食品として腸内環境を整える効果もあります。
腸が整うと、免疫力アップ・便秘解消・アレルギー予防など、子どもの健康面にも嬉しい変化が。

また、麹のやさしい味わいは味覚形成期の子どもにとってもプラスになります。
強い塩味や砂糖味ではなく、素材本来の味を楽しむことができる子に育てていきましょう。


まとめ|塩麹で、毎日のごはんを「おいしい+やさしい」に

今回ご紹介した塩麹レシピは、どれも手軽で失敗しにくく、家族全員が一緒に楽しめるメニューばかり。
まずは1品からでも、毎日の食卓に取り入れてみてください。

塩麹のやさしい塩味は、子どもの味覚を育て、ママの調理もラクにしてくれる頼もしい味方。
「食べることが楽しい」という気持ちを、塩麹でサポートしてあげましょう。

▶次回は「塩麹で作る幼児食レシピ特集」も公開予定!

#塩麹レシピ #子どもごはん #発酵食育 #幼児食 #時短料理 #免疫力アップ

-子供と食べるごはん
-, , ,