「麦茶がない…」そんな時、どうする?
こんにちは、なすこのkurashiです🌿
子どもから「のどかわいた〜!」って言われたとき、
麦茶が切れてた…!って焦ったことありませんか?
私は夏になるとよくあるんです…🥲
でも、そんなときに役立つのが、レンチンで作れる麦茶!
火を使わずにすぐ作れて、忙しいママにもぴったりなんですよ◎
レンジで簡単!麦茶の作り方
では、実際の作り方をさっそくご紹介しますね♪
▶材料(1杯分)
- 麦茶パック…1個
- 水…約200ml(マグカップに入る量)
- マグカップ(耐熱)
- ラップ
▶作り方ステップ
- マグカップに麦茶パックと水を入れる
- ラップなしで、600Wの電子レンジで2分半加熱
- 取り出してラップをして2分蒸らす
- 蒸らし終えたら、箸などでパックを軽くしぼる
- そのまま飲むor冷蔵庫で冷やしてOK!
💡ポイント
- 熱いので取り出し時はミトンやタオルを使ってね
- すぐ飲みたいときは氷を1〜2個入れてもOK!
- 冷蔵庫で冷やせば作り置きにも◎
子育てママにうれしい3つのメリット
- ✔火を使わず安全:お子さんがいても安心
- ✔とにかく早い!:5分でできて助かる
- ✔そのまま冷蔵庫へ:作り置きもラクちん
ちょっとしたコツで美味しさアップ♪
より美味しく仕上げたいときは…
- 加熱→蒸らし時間は守る(時短しすぎ注意)
- マグのフタ代わりに小皿やシリコンカバーを使って◎
- 作り置き時は冷ましてから保存容器へ
まとめ|麦茶がない日は「レンチン」で乗り切ろう!
暑い日、忙しい朝、子どもの突然の「飲みたい!」に対応できる、
レンジで作る麦茶。
- ✔ 材料は水とパックだけ
- ✔ レンジ加熱+蒸らしで約5分
- ✔ 保存もできて便利
わが家でも、夏場は毎日のように活躍してます🍵
▶Instagramでは「ゆる時短レシピ」更新中!
@nasukonokurashi をフォローしてね♪